2012年6月4日月曜日

Think Technique : Origami part1

5月29日のBasicGreyのblogおりがみを取り入れたLOを掲載していただきました。




うちの子は学童に行っているのですが、毎年2月に昭和区内の学童が集まってコマ大会が開催されます。そのときに囲碁やけんだまなどの伝承遊びのコーナーも併設されていて、試合をしていない時間も子ども達が楽しめるようになっています。そのコーナーの一画におりがみコーナーがあります。そこで息子が折っていた蝶を見て私はピンときました。「これはSBに使える!(にやっ)」
そのときと同じ折り方でkonnichiwa collectionのpaperで作った蝶が上のLOの右上にある蝶です。



こちらが折り図です。英語ですが、おりがみに慣れ親しんでいる日本の方なら絵だけでわかりますよね。一応説明すると2枚の紙を段々に折って、モールでとめただけです。簡単ですので、みなさんも作ってみてくださいね!ただ、モールは多分アシッドフリーではないので、写真に触れないようにお気をつけ下さい。

この折り図を作るためにいろいろ調べていたら、おもしろいことがわかったので紹介しちゃいます。

(豆知識 その1)
この折り紙で使っているモール。「英語ではなんて言うんだろう?」って検索してみたけど「モール」ではどうしてもひっかかってこない。それで、いろいろ調べたらモールはアメリカでは「パイプクリーナー」と言うらしいことがわかりました。どうもパイプを掃除するのに使っていたらしいのですが、今では「クラフト用パイプクリーナー」というのがあるみたいで、クラフトショップに並んでいました。

(豆知識 その2)
モールでググったところ、「モールアート」というのを見つけました。どうもモールを曲げたりねじったりして動物を作るというものらしいんですけど、すごくかわいいんです。昆虫シリーズもあって、息子はすごく欲しがっていました。時間ができたらやってみたい!


このprojectのためにもう1枚作ったのですが、そちらは後日紹介します。

2 件のコメント:

  1. ラブメモのブログホップに参加していただきありがとうございました~♪お久しぶりでーす!!
    この折り紙すごい!!英語はちんぷんかんぷんなんだけど絵を見ながら参考にさせていただきます。レイアウトもポップな色合いが素敵~\(^o^)/

    返信削除
  2. >kimiemonさん
    ブログホップって今いろんなところでやってますよね。日本でも開催されるなんてわくわくします。プレゼント、あたりますよーに(笑)

    返信削除